食材・料理
-
【岩城島 #3】レモンの島では鯛さえもレモン好き!?『レモン鯛の蒸し焼』に目…
今回ご紹介するのはただの鯛でない。レモンの島・岩城島なればこその「レモン鯛」。レモンポークのようにレモンを食べて育っ…
-
【木曽町 #5】愛おしく、いと惜しい「すんき漬」は300年を越えて受け継がれ…
今年のGWは10連休にもなり、故郷へ帰省した人も多いことでしょう。仕事でふだんと変わらずに過ごす人もいるでしょうが、こん…
-
【岩城島 #2】砂浜をかける子ブタ、レモンポークとなる!
ここは瀬戸内海のど真ん中、愛媛県上島町の岩城島。小さな島々が遠くまで霞むさまは、新渡戸稲造をして「瀬戸内海は、世界の…
-
【岩城島 #1】瀬戸内海の岩城島「青いレモンの島」® となる。立役者・レモン…
レモンを見て、「おいしそう〜!」と思うか、「酸(す)っぱそう〜!」と思うか? ほとんどの日本人は後者でしょう。レモン…
-
【木曽町 #4】掟やぶりのヨーグルト『SNKY|スンキー』と豆乳『SN26』…
今回、長野県木曽町で生まれた2つの商品をご紹介するにあたって、私、ずいぶんテンションが上がっています。とても革新的な…
-
【阿智村 #2】郷土料理を超えていけ!お漬物が「キレイでしょ」といえるからプ…
長野県阿智村の「あちの里」さんのスタッフは、皆、自分たちのつくる料理がよほど好きなのだろう。「親戚や知人に、ぜひ贈り…
-
【中川村 #3】5年越しで理想の家を発見。『暮らしの工房 こねり』大池さん夫…
中川村のことを調べるうちに、もの凄くおいしそうな天然酵母パンを焼くお店に出会った。リンゴ、山芋、にんじん、ご飯からで…
-
【阿智村 #1】『具だくさんトマトソース』は高野豆腐、ニンニク、しめじ入り。…
地方を巡っていると、その土地に合った「しみじみおいしい料理」に出会います。それはたいてい、味覚としておいしいだけじゃ…
-
【木曽町 #3】搾りたて牛乳でつくる『開田高原アイスクリーム』はとうもろこし…
開田高原に行ったら、必ず食べるべきアイスクリームこれからアイスクリームを食べるというのに、この日はかなり寒かった…東京…
-
『飯豊町BOOK』発行しました!
先日、【飯豊町 #5】人気菓子店「香月」は、兄・和菓子、弟・洋菓子を通して町を元気にする!を公開しましたが、これで山形県…