【曽爾村 #1】素肌美人のヒミツは、湧きいずる名水と完全無農薬「田舎こんにゃく」にあり!?

一般常識として、女性に対して年齢を聞くのはマナー違反である。それをわきまえてはいるが、曽爾村では敢えて、そんなルールを知らんぷりするのがむしろ良いように思う。

なぜなら必ず、「信じられない!」と驚くことになるから。 それほどに会う人、会う人ことごとくが、顔の肌ツヤよく、若々しい。

名勝・屏風岩のふもと長野地区で『完全無農薬 田舎こんにゃく』をつくる「びょうぶ 山桜の郷」の皆さんを訪ねたときもそうだ。

こんにゃく山桜の郷

メンバーは、総勢36人。週に1度、地区の加工場に集まって『田舎こんにゃく』をつくっている。この日、作業後に残ってくれていたのは、代表の奥西幾代さんを含め4名。

ちょっと遠慮する素振りを見せつつ、聞いてみた。「失礼ですが、おいくつですか?」 76才、69才、73才、74才。なんと、平均73才!! とてもそう見えないのは、写真からも分かって頂けると思う。

肝心の『田舎こんにゃく』について。まずは何もつけずに、お刺身でいただく。

無味無臭、グニャグニャとただ弾力があるのが、一般的なコンニャクの印象。味がなければ美味しいとも美味しくないとも思わない。

ところが、この「びょうぶ 山桜の郷」さんの『田舎こんにゃく』は、明らかに違う。

歯ごたえは、ただグニャグニャと固いのではなく、むしろ「プリプリ」に近い。特に刺身で食べると、一瞬、白身魚?と思うようなプリプリ食感に、ほんのり淡い味わいが漂う。その旨みはあくまでも野菜。魚では勿論ない。こんにゃくが、本来「芋」(こんにゃくイモ)であることがしっかりと伝わる。

この『田舎こんにゃく』の良さ(他こんにゃくとの違い)が1番ハッキリ分かるのは刺身だが、料理の1品として「美味い!!」と感じさせてくれるのが、特製味噌で食べるときだ。

甘辛い味わいの「山桜の郷」さんオリジナル味噌だが、『田舎こんにゃく』との相性が抜群なのだ。おかず味噌とも味噌汁用味噌ともまた違った味わいで、「田舎こんにゃくを最高においしく食べるための味噌」といえる。こんにゃくを熟知し、愛しているからこそ、作れる味だろう。

残念なことにこの味噌は、まだ非売品らしい。ぜひ、特製味噌ダレ付『田舎こんにゃく』の販売を実現して欲しい。どこにも他所にない、オリジナル商品になること間違いない。

「曽爾村と関わった人には、キレイ&健康になってもらう!」

「びょうぶ 山桜の郷」さんの加工場は、名勝・屏風(びょうぶ)岩の麓、集落を見渡す丘の上にある

もう1つ『田舎こんにゃく』だからできる、驚きの食べ方が「わらび餅」。なんと、きなこをかけて食べるのだ!

きなこと言われて、一瞬「えっ?」と思ったが、すでに刺身でその美味しさを知っているだけに、「これはいける!」とすぐ理解できた。実際に、きなこでも蜜でもピタリと合うのだ。これもやはり、ゴムのように固いだけのコンニャクでは出来ない。程よい歯ごたえと淡い味わいがあってこそだ。刺身でよし、調理・加工によし、そしてデザートにもよしの「万能こんにゃく」といえる。

『田舎こんにゃく』は、長野地区の父ちゃん&母ちゃんの協同作業により成り立っている。まず原料となるこんにゃく芋の生産は、地区の父ちゃんたちの仕事。屏風岩から湧きでる天然水を惜しげもなく生かして、完全無農薬で育てている。「こんにゃく芋は、鹿が食べないから、休耕地対策にもなる」という。

週に1度のこんにゃく作りは、衛生的な専用加工場で行う。メンバーのチームワークは抜群だ。

その芋を丁寧に手ごねして作るのが、母ちゃんたちの仕事。「1番おいしいときのものを食べて欲しい」からと、市販されるほとんどのこんにゃくは賞味期限1ヶ月以上あるのに対し、「山桜の郷」さんのこんにゃくは、わずか1週間足らず。

目先の効率だけを考えれば、なにもそこまでする必要はない。しかし、自分たちが1番納得し、誇らしく思えるもの、自分自身が買って食べたい・家族に食べさせたいと思うものをつくることが、結局はお客様と長く、強く、つながり続けられることだと良く分かっていらっしゃる。先義後利。巡りめぐって、自分たちの幸せとなり返ってくる。

しかし、メンバーの想いはそこにとどまらない。

「大事にしたいのは、おいしさと健康。つくり手はもちろん、食べる人、そして村に来てくれる人。曽爾村と関わって下さる方、みんながキレイになって欲しい」と、スケールが大きい。どんどん幸せに、そしてキレイになって頂きたい。こんにゃく作りが、曽爾村発「幸せ伝播プロジェクト」に見えてくる。おいしく、やさしい気持ちになれる『田舎こんにゃく』です。

関連記事

  1. 大玉村、森の民話茶屋

    【大玉村 #4】民話で育む村の力 〜 民話茶屋・後藤さんの民話と手料理は、心の鼓動を伝えるライブ

  2. あだたらの里 直売所

    【大玉村 #1】村づくり株式会社をリードする民間出身 社長&店長ツートップ(前編)

  3. 岩城島「青いレモン」

    【岩城島 #1】瀬戸内海の岩城島「青いレモンの島」® となる。立役者・レモン博士とは?

  4. 柿の葉ずし

    【吉野町 #5】甘酒部門 第1位「日本一の手みやげはこれだ!」美吉野酒造の甘酒&文豪・谷崎潤一郎が愛した「柿の葉ずし」

  5. 南三陸町 はらこ飯

    【南三陸町 #1】『はらこ飯』〜 伝統はこうして受け継がれる

  6. 米沢牛

    【飯豊町 #3】米沢牛というトップブランドを引きうける覚悟

  7. 大森の郷

    【十津川村 #5】アレックス・カー氏とつくる、古民家ホテル『大森の郷』〜 In Search of Japan’s Beauty

  8. 【木曽町 #2】小池糀店の味噌せんべい、ピリカラ糀、甘酒は専門店ならではの逸品ぞろい!

  9. あちの里

    【阿智村 #2】郷土料理を超えていけ!お漬物が「キレイでしょ」といえるからプライドになる。

  1. 南三陸町復興公園

    【3日間限定|送料無料】南三陸の美味「酒肴セット&オリーブオイ…

    2021.03.11

  2. 愛媛県上島町・岩城島の柑橘

    「今すぐ、あるだけ全部送って!」プロが全量買いつけたフルーツと…

    2021.03.02

  3. 和菓子の侘び寂び 〜「香月のイチゴ大福」は眺めたあとに舌鼓

    2021.02.28

  4. あと2週で終了「これが本物か!」と驚くワカメしゃぶしゃぶの旨さ

    2021.02.21

  5. うれしい誤算… 季節をめぐる完熟ジャムが次々に売り切れる

    2021.02.16

  1. すんきパスタ

    【SHOP】塩を使わない漬物「すんき」はこう楽しむ! 465円

    2019.05.17

  2. 『大玉村Book』期間限定プレリリース!

    2018.07.30

  3. うれしい誤算… 季節をめぐる完熟ジャムが次々に売り切れる

    2021.02.16

  4. 「青いレモンの島」のレモンカード

    「元気を出して…」 レモンカードとライ麦パンは、やさしく背中を押…

    2019.12.17

  5. 富士見堂せんべい

    下町の「せんべい屋・富士見堂」が、激戦のJR東京駅グランスタで1…

    2019.09.17

「上島町 岩城島」特集

岩城島バナー

「あちの里」特集

阿智村特集

「山形県 飯豊町」特集

飯豊町BOOKバナー

「福島県 大玉村」特集

大玉村BOOK
メルマガバナー