ローカルを知ると、ニッポンはもっとたのしい。

『にっぽんマルシェ通信』は、こんな考えのもと運営しています。

日本の魅力は、ローカル(地方)にこそあり。

全国を旅していると、いかに地域ごとの文化、自然、風習が違うか、よく分かります。
その違いは、小さな村でこそ、より強く、濃く、感じられる。
過去のものではなく、今もなお “ふつうの暮らし” にとけ込んでいるから。
地元の人には当たり前でも、都会の人には非日常。
そんな地方の魅力、人の暮らしを発掘・発信するべく『にっぽんマルシェ通信』はスタートしました。

離れすぎてしまった「つくる人」と「食べる人」を、もっと近くに。

地域の特色が、よく現れるのが「食」。
旬の食材や郷土料理。それぞれ個性的で、おもしろい。
つくり手にもまた、魅力的な人が多い。その暮らしぶりや想いをひっくるめて
食べる人に届けたい。流通が発達し、「つくる人」と「食べる人」が離れた結果
互いの声が届きにくくなった。だからこそ、ちゃんと届けたい。
それが双方の喜びにつながると考えています。

「おいしい、楽しい、美しい」をつなぐ。

おいしいものをつくり、地方の魅力を伝える。結果、産地にお金が還って
地域が潤う。経済が循環するのはとても大事だけど、それだけでは少し寂しい。
お金が回るだけでなく、町の風景も、人の心も豊かになる。
訪れた人が「この町いいね」と口にする。
そうなれば、理想だと考えています。
幸い、そんな想いを共有できる人が、全国には沢山いますから
その人たちをつなぐべく、地方の魅力を届けていきます。

にっぽんマルシェ通信
編集長 渡辺 貴

【対談】「美しい」と「美味しい」を届けるために、今、我々がすべきこと

つきぢ田村対談

「地域」「流通」「飲食店」「メディア」 それぞれ異なる立場から「もっと “美しい” と “美味しい” を届けるために、今、必要なこと」について語りました。

【対談者】
● 「日本で最も美しい村」連合 常務理事 長谷川昭憲
● 「つきぢ田村」3代目店主 田村隆
● 「東京魚市場卸協同組合」理事、(株)大政本店 代表取締役 小槻義夫
● 「にっぽんマルシェ通信」編集長 渡辺貴 (敬称略)