富士見堂せんべい

【東京 下町】富士見堂せんべい・佐々木社長に聞く「東京・江戸ブランドが今、求められている」

東京・下町の小さなせんべい屋が、都内屈指の激戦区・JR東京駅グランスタや東京スカイツリータウンなどで指折りの人気店となる。まるで夢物語のような話ですが、それを実現した老舗せんべい屋が、葛飾区青砥に本店を構える富士見堂です。ただしその道のりは、人に羨ましがられるほど平坦なものではなく……。

職人の伝統と変わりゆく流行の狭間で、進化をつづける企業の変遷を3代目店主・佐々木健雄社長に聞く【シリーズ後編】。

↓ 【前編】はコチラ ↓
富士見堂せんべいバナー

「お米の味がしっかりとするせんべい」。その理想を追い求め、職人の技を磨いてきた富士見堂ですが、せんべい屋をとりまく環境は急速に変わっていく。はたして、このままでいいのか?

父から事業を引き継ぎ、変革の先頭にたった3代目・佐々木健雄社長は、「モノづくり」は大切だけれど、それだけで存続するのは難しいと判断します。いいモノをつくれば、売れる。かつてはそう考えられた。今は、モノも情報も溢れかえっている。技術進化により、大量生産=粗悪品とは限らない。ならば、自分たちの商品や技が、他とどう違うのか? 伝え、分かっていただく必要がある。

「モノを伝える」には、パッケージ・デザインの見栄えだけでなく、店づくりや接客まで、自社で責任を持つしかない。問屋まかせでは、お客様への売り方に責任をとれないからだ。その考えが、佐々木社長の目を「モノの流れ」(物流)に向けさせる。

富士見堂せんべいフロー

結果として、多くのせんべい屋が大手メーカーやスーパーに淘汰されていく中…

せんべい工程2

富士見堂は直接お客様とつながることで、「富士見堂せんべい」のファンを徐々にだが獲得していく。

富士見堂せんべいフロー

他者(とくに量販店)に依存すれば、売上規模は伸ばせるが、価格競争を避けられない。「モノづくり」の伝統を受け継ぎつつ、「価値を伝え」「モノを届ける」まで自社で行う。それは “たくさん売る” から、“支持してくれる人へ届ける” へのシフトでもあった。「そうしていく」と腹をくくった。
富士見堂せんべいの4P

取引先は中間コストか、ご縁を広げるパートナーか。見方によって、結果はまるで違ってくる。

富士見堂せんべい

物流フローだけを見ると、「中抜き」を進めているように見えるかもしれない。実際、中間業者をとばして、自社利益を上げる方法は、企業が「合理化」のためによく行うこと。しかし、富士見堂の場合、非効率なことの積み重ねの末に、道が開けていく

かねてから富士見堂へは、百貨店等での催事出店のお誘いがありました。大勢の人でにぎわう催事は一見華やかですが、出店側からすると手間がかかり、採算が合わぬことも多い。それゆえ、敬遠する企業も珍しくありません。

しかし富士見堂は、これら催事に出来るかぎり参加します。せっかく声をかけてくれた先方の意向がある。それは相手からの厚意ともいえる。「まぁ、お互いさま、おかげさま。お付き合いも大事です」。そう考えるのが、富士見堂のスタイル。義理・人情の厚い、江戸っこ・下町らしいところでもあります。(ここは「寅さんの町」葛飾・柴又のすぐ隣町!)

富士見堂せんべい職人

せっかく参加する以上、短期出店とはいえ店づくりの手は抜かない。「常に誰かに見られている」。そう意識して、会場に立つ。実はここに、富士見堂 飛躍の秘密の1つが隠れています。「百貨店の催事には、他社の催事担当者もだいたい来ていることが多いんです」。

富士見堂に加わる前、アパレル業界でセールスマンをしていた佐々木社長には、「それは当たり前」のこと。それゆえ「出店は他社とつながるチャンス」との計算もあったのです。そして「実際に会場に来ていた別の催事担当者から声がかかるのは、1度や2度ではなかった」といいます。

こうして「モノづくりの先」を充実させて、誰もが羨む商業施設への出店の道が開けていく。

富士見堂せんべい
非効率だからと他者を切り捨てていくのでなく、1つ1つのご縁を丁寧にすることで、信頼を積み重ねていった。

変革を迎え、そのとき社員は? 一緒に東京の「味の文化」を広げていく

長く受け継いだ商品やパッケージの変更だけでなく、事業全体をシフトさせていく佐々木社長。伝統ある会社だけに変化への不安や抵抗はなかったのだろうか? 若社長にベテラン社員が反発する例は、珍しくないけれど……。

「今うちには、比較的若い社員が多いです。工場長も50才になったばかりですし。若い人は昔の人ほど根性論では続きませんが、認められると非常にガンバれる。自分がつくったせんべいが、東京駅やスカイツリーのお店に並ぶ。それを見た友だちが、スゴいといってくれる。そうしたことがモチベーションになるようです」。

富士見堂せんべい

社長自身が1人ずつと面接し、採用した社員と商品も社風もつくっていく。パートさんも主婦目線のアイデアを出し、その声が商品開発に反映される。

職人の高い技術がベースにあるからこそ、新たなデザインや規格が安っぽくならない。伝統と流行、ベテランと若手が、いい塩梅に中和する

それがまた、富士見堂の力になる。

ひとつの大きな変革の波を乗りこえたように見える富士見堂は、これから先どこへ向かっていくのか? この疑問に佐々木社長は、「 “東京のもの” が今、求められている」と答えます。

「東京は(食材の)産地ではないから、独自ブランドができないかというと、そうではないと思います。東京は “味の文化” です。いろんなものを組み合わせて、おいしいものをつくり上げています。

今度「千住ネギせんべい」を発売しましたが、これには東京・千住に受け継がれる伝統的なネギを使っています。完全な自給自足はできなくても、それぞれの価値を見出し、届けていく。そこへのニーズは、高まっているのを感じます」。

地方から見れば巨大な消費地である東京も、地元ブランドを発信する発信地になれる。今回、ご縁の発端となった、信州・木曽町の小池糀店さんとのコラボ作『木曽味噌せんべい』もそう。東京と長野のどちらにとっても完全な自給自足ではないけれど、両者が加わることで、より強いメッセージに変わる。

富士見堂 木曽味噌せんべい

伝統を受け継ぎながら、新たな価値を生む。老舗せんべい屋・富士見堂の人気の秘密は、こんなところにありそうです。

葛飾区青砥の本店へは、佐々木社長と話をしている間も、地元のおじさんやおばさんが買い物にやってきました。富士見堂のせんべいは、決して安くはない。スーパーやコンビニにいけば、他メーカーのものがたくさん並んでいる。それでも「富士見堂さんのおせんべいを…」とお客さんはやってくる。

昔からの常連さんは、すっかりオシャレになった店内に、どんな気持ちで入るのだろう? ちょっと恥ずかしげに、でも楽しそうに、品定めをしているように見えます。今度、お店のお客さんに話を聞いてみたい。そう思える、おだやかな空気が流れる 富士見堂です。

富士見堂せんべい & 小池糀店 コラボ商品
『木曽味噌せんべい』 ご購入はコチラ ↓
木曽味噌せんべい

東京・江戸みやげに喜ばれます
『富士見堂 JR東京駅 地下 グランスタ店』はコチラ

富士見堂グランスタ店(最寄り改札口:八重洲地下 中央口改札)

※「木曽味噌せんべい」は、グランスタ店では販売しておりません。上記リンクページ または 小池糀店 本店(長野県木曽町)でお買い求め頂けます。

関連記事

  1. 矢的庵

    【吉野町 #1】命をいただく、矢的庵のジビエそば&ラーメン

  2. こねりのパン

    【中川村 #3】5年越しで理想の家を発見。『暮らしの工房 こねり』大池さん夫妻が見つけた「心地よい暮らし」

  3. 【木曽町 #2】小池糀店の味噌せんべい、ピリカラ糀、甘酒は専門店ならではの逸品ぞろい!

  4. 岩城島「青いレモン」

    【岩城島 #1】瀬戸内海の岩城島「青いレモンの島」® となる。立役者・レモン博士とは?

  5. 大玉村、森の民話茶屋

    【大玉村 #4】民話で育む村の力 〜 民話茶屋・後藤さんの民話と手料理は、心の鼓動を伝えるライブ

  6. SN26

    【木曽町 #4】掟やぶりのヨーグルト『SNKY|スンキー』と豆乳『SN26』に専門家も驚き!

  7. 大玉村カウサ・レジェーナ

    【大玉村 #6】「やってみっぺ!」で未来を拓く。大玉村とペルー料理「ALDO|アルド」がオリンピックへ向け共演

  8. スモークハウス白南風・青木章さん

    【出雲・石見銀山 #1】滾るマグマを見て、写真家から燻製職人へ。炎と煙の使い手・青木章さん

  9. 富士見堂せんべい

    【東京 下町】伝統と流行の狭間で 〜 せんべい屋・富士見堂の粋(前編)

  1. 南三陸町復興公園

    【3日間限定|送料無料】南三陸の美味「酒肴セット&オリーブオイ…

    2021.03.11

  2. 愛媛県上島町・岩城島の柑橘

    「今すぐ、あるだけ全部送って!」プロが全量買いつけたフルーツと…

    2021.03.02

  3. 和菓子の侘び寂び 〜「香月のイチゴ大福」は眺めたあとに舌鼓

    2021.02.28

  4. あと2週で終了「これが本物か!」と驚くワカメしゃぶしゃぶの旨さ

    2021.02.21

  5. うれしい誤算… 季節をめぐる完熟ジャムが次々に売り切れる

    2021.02.16

  1. 吉野川

    吉野山の観光渋滞を解消したというエリアマネージメントについて

    2018.04.24

  2. レモンポーク・ハンバーグ&餃子

    【SHOP】レモンポークのぎょうざ&ハンバーグ 420円〜

    2019.04.23

  3. レモンなのに甘い! 皮ごと味わう「スイートレモン」とまるでオレン…

    2020.03.23

  4. 秘境キノコ&つきぢ田村「すき焼き」

    【SHOP】プロ料理人が認める『秘境キノコ』の旨さをご堪能ください

    2020.11.22

  5. Spain highway

    MAZDA 愛が止まらない 〜 小さき者が宿す美のフォルム

    2019.02.28

「上島町 岩城島」特集

岩城島バナー

「あちの里」特集

阿智村特集

「山形県 飯豊町」特集

飯豊町BOOKバナー

「福島県 大玉村」特集

大玉村BOOK
メルマガバナー