岩城島「青いレモン」

【岩城島 #1】瀬戸内海の岩城島「青いレモンの島」® となる。立役者・レモン博士とは?

レモンを見て、「おいしそう〜!」と思うか、「酸(す)っぱそう〜!」と思うか? ほとんどの日本人は後者でしょう。

レモンのあるシーンで思い浮かべるのは、例えば、唐揚げの添えものだったり、レモンティーやレモンハイに入れられた輪切りレモンなど。いずれも風味を添える「脇役」です。

ところが、これならばどうか?

岩城島レモン鍋

フタを取った瞬間、テーブルに花が咲く レモン鍋
レモンの下には豚肉や白菜、ネギなどがギッシリ。

鍋ときいて真っ先にレモン鍋を思い浮かべる人はごく少数でしょうが、こんな楽しみ方もあるのです。もちろんここでは、レモンが「主役」。

肉や野菜といっしょに、レモンの皮ごといただきます。

岩城島レモン鍋2

脂身の多い豚肉も、レモンとならさっぱりとおいしい。色味が涼しげだから、冬の料理・鍋も冷シャブ感覚で春さき以降も楽しめます。

見栄えよし、味よし、
美容と健康によし(ビタミンC)、
体力増強によし(疲労回復にクエン酸のキレート効果)

これほど優れた食材を果汁を搾って捨ててしまうのは、あまりに勿体ない。

まるごと食べる「食材」としてのレモンの魅力を知らずに過ごすのは、大きな損失です!かくいうワタシもそれに気づかず、これまで過ごしていました… 「青いレモンの島」® 岩城島に会うまでは!

瀬戸内海 岩城島の朝日

「瀬戸内海は世界の宝」 新渡戸稲造 博士はかつてそう称賛したという。その価値は離島にいってこそ実感できる。

瀬戸内海のほぼ中央に浮かぶ、愛媛県上島町 岩城(いわぎ)

サイクリストたちでにぎわう「しまなみ海道」(尾道〜四国・今治をむすぶ自転車で通行可能な橋)から外れるため、島へはフェリーが唯一の交通手段ですが、人口約2,000人のこの小さな島こそ、知る人ぞ知る「青いレモンの島」です。

圃場のみならず、民家の庭、道路脇など、いたるところにレモンの木が育っています。

レモン博士の「論より証拠」。やって見せねば、人は動かじ。

青いレモンの島

当然、島の人にとってレモンは、幼いころから身近にあって、毎日のように食べてきた、と思いきや……。

実は、岩城島にレモンがこれほど広まったのは、ここ40年ほどのこと。
こうも急速に広まった背景には、1人の研究者の存在がありました。

青いレモンの島の脇さん

この方、脇 義富さんこそ、「青いレモンの島」の提唱者にして、島へレモンを普及させた張本人。愛媛県丸亀市出身で、岩城島へはいわば “移住者”。その経緯がユニークです。

大学卒業後、県に入庁し、新任地として赴いたのが県立果樹試験場の岩城分場。ここで研究者として、島の気候にあった品種の選定や栽培技術の普及につとめる傍ら、島の人たちと交流を深めます。途中、松山の果樹試験場への異動を挟みつつ、岩城分場長として島へ再赴任。気づけば定年までのキャリアのほとんどを岩城島で過ごすことになります。

いよいよお別れかというとき、「脇さんを島から帰さない運動」が起こります。脇さんの知見とそれまでの精力的な活動、お人柄をよく知る島民が、今後も島に残って力を貸して欲しいと要請するのです。

青いレモンの島の脇さん

これを受けた当の脇さん。定年とはいえ、まだまだ気力充実。心が動きます。なにより、気になることが1つありました。

それまで島の人たちへは「1,000万円稼げれば後継者が育つ」と指導してきました。
つくって終わりの農作業ではなく、経営として成り立つ魅力ある農業とはどうあるべきか?

それを伝えてきた自負はあるものの、岩城島でも少子高齢化は進み、未来を楽観できない。他の島しょ部よりゆるやかとはいえ、人口流出は起きています。
ならば… 「論より証拠」!

自らやってみせ、島の人や外からの就農希望者が、農業に希望をもてるようにすれば良い。その道筋を拓く。 そんな想いで移住を決意します。

安い苗木を最新の高級柑橘に変える!「雲の上のエラ〜イ お方」

岩城島のレモン2
岩城島のレモン3
紅いレモン
岩城島のレモン4

島の代名詞 「青いレモン」や「黄色いレモン」は勿論、「紅いレモン」や金柑とのかけ合わせで生まれた「ミニレモン」や「種無しレモン」まで! この島はまるで、島じゅうがレモンと柑橘の実験室であり先端基地。

「話を聞くだけでは誰も動かんけど、畑を見せると、みんな納得してマネしてくれる。」脇さんはいいます。

スタートは、まずレモンから。実は脇さんの赴任当初、島にレモンの木はほとんど無かったのです。しかし、ミカンは年に1度 収穫したら終わり。レモンなら春夏秋冬に花が咲き、それぞれ実をつける。それらを収穫・販売すれば、農家の収入は安定する。これが「青いレモンの島」誕生へつながります。

そのための品種「アレン・ユーレカ」(棘なしレモン)も選定し、高齢者が1人でムリなく作業できる圃場の仕立てまで、こまかく証明していきます(軽トラで果樹に横づけできるようにする等)。

そうして「畑を見せると、みんな納得してくれる」。まさに有言実行だ。

岩城島の甘平

つづいて取り組んだのが、柑橘。「せとか」や「紅まどんな」など、首都圏の高級フルーツ店なら1玉 1,000円もの値がつく新品種も、ここでは当り前のように大勢の農家がつくる。そのやり方も脇さんが考案した。

「値段の安い温州みかんの苗木を1,000本ほど買って、それに高級品種を接ぎ木して育てるんです。この 交互結実法斜め植え法 は、とてもいい技術」なので、教えを請う人には惜しみなく伝えた。

「技術さえあれば、高い新品種の苗木を買わなくても、栽培する方法はあるんです。」脇さんはクールだが、熱い。もはや、山本五十六さながらの「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば、人は動かじ」のよう。

そういえば、「この島で脇さんを知らない人なんてモグリ。エラ~イ、雲の上のお方」といっていた人がいた。取材するより、手を合わせた方がいいのかもしれない。

西日本豪雨を越えて。より美味しく、魅力的なレモン&柑橘づくりに向けて。

青いレモンの島・岩城島の柑橘

高級柑橘の代名詞「せとか」や「紅まどんな」などの新品種はもとより、「甘平」「たまみ」「媛小春」など、新旧の個性派柑橘がそろう。

そんな活力ある岩城島を、昨年は苦難が襲う。西日本豪雨だ。土砂が崩れ、全島で断水がつづく。人命に被害はなかったものの、農作物には損害がでた。

収穫が危ぶまれたが、果樹はみごとに実を成らせ、島民たちは前を向く。キズ果が多く、見栄えが落ちれば、取引価格も下がる。収入を直撃するが、表情は明るい。

「あんまり忙(せわ)しいのは好きじゃない。自分と家族がおいしいと思えるものを食べられれば、それでエエ。」脇さんは微笑む。あくまでも我欲はなく控え目だが、島の未来への期待は大きい。

岩城島レモン
岩城島せとか&デコポン

今回のご縁を機に、島の皆さんと協力して、「青いレモンの島」の『レモン&柑橘セット』を販売することにしました。

ささやかですが、少しでも多くの人に岩城島とその住民の魅力を知っていただければ嬉しいです。

※ 3品が同時に揃う【4月中旬までの期間限定セール】です。

お買い物ページはコチラ

岩城島バナー

関連記事

  1. allan_west

    【特別対談 #1】日本画家 アラン・ウェスト 〜 理想の顔料を求めて、日本へ

  2. 大玉村づくり株式会社

    【大玉村 #2】村づくり株式会社をリードする民間出身 社長&店長ツートップ(後編)

  3. 小池糀店

    【木曽町 #1】強い糀(こうじ)が、ウマさの秘訣。小池糀店が守りぬく「味噌玉」のスゴさ!

  4. 開田高原アイスクリーム工房

    【木曽町 #3】搾りたて牛乳でつくる『開田高原アイスクリーム』はとうもろこし、チーズ、ヨーグルトなど個性派ぞろい!

  5. いいで米ネットワーク

    【飯豊町 #2】いいで米ネットワークは、飯豊町のイイ人、イイ米、イイ出会いをつなぐ

  6. 石見銀山 大森集落

    【出雲・石見銀山 #2】人口20万人→ 400人!激減しても来訪者の心をつかむ石見銀山・大森集落の不思議

  7. 中井春風堂

    【吉野町 #3】「賞味期限は10分。」ここに来なければ食べられない、本物の「吉野本葛」を学び、食す、世界に1つの葛道場

  8. allan_west

    【特別対談 #2】日本画家 アラン・ウェスト 〜 影を追いやって、日本は大切なものを失った

  9. 【大玉村 #5】『大玉村BOOK』発行しました!

  1. 南三陸町復興公園

    【3日間限定|送料無料】南三陸の美味「酒肴セット&オリーブオイ…

    2021.03.11

  2. 愛媛県上島町・岩城島の柑橘

    「今すぐ、あるだけ全部送って!」プロが全量買いつけたフルーツと…

    2021.03.02

  3. 和菓子の侘び寂び 〜「香月のイチゴ大福」は眺めたあとに舌鼓

    2021.02.28

  4. あと2週で終了「これが本物か!」と驚くワカメしゃぶしゃぶの旨さ

    2021.02.21

  5. うれしい誤算… 季節をめぐる完熟ジャムが次々に売り切れる

    2021.02.16

  1. 秘境キノコ&つきぢ田村「すき焼き」

    【SHOP】プロ料理人が認める『秘境キノコ』の旨さをご堪能ください

    2020.11.22

  2. あと2週で終了「これが本物か!」と驚くワカメしゃぶしゃぶの旨さ

    2021.02.21

  3. 割烹TAJIMA

    『割烹TAJIMA』(代官山) &十津川村の生ナメコ【お店探訪】

    2018.11.19

  4. 『大玉村Book』期間限定プレリリース!

    2018.07.30

  5. 愛媛県上島町・岩城島の柑橘

    「今すぐ、あるだけ全部送って!」プロが全量買いつけたフルーツと…

    2021.03.02

「上島町 岩城島」特集

岩城島バナー

「あちの里」特集

阿智村特集

「山形県 飯豊町」特集

飯豊町BOOKバナー

「福島県 大玉村」特集

大玉村BOOK
メルマガバナー