basecamp coffee

【中川村 #2】「basecamp COFFEE」で伊藤さん夫婦がつくるスープカレー&コーヒーは、心を温め人を呼ぶ

「もう帰ってこない」と思っていた中川村へのUターン

村民に愛される中川村のシンボルが、陣馬形(じんばがた)山。
山頂付近まで車道が通っているので、誰もが気軽に息を呑むほどの絶景を楽しめる。

その山頂展望台へ向かう途中、まるでベースキャンプになるかのような場所に「basecamp COFFEE」(ベースキャンプ・コーヒー)はある。

お店を営む伊藤聖史(たかし)さん・奈都子(なつこ)さん夫婦は、札幌で出会い、暮らしていたが、7年前に聖史さんの祖父母の実家・中川村にUターンした。

「じいちゃん、ばあちゃんの頃から専業農家で、僕自身は大学・就職と故郷を離れていたから、たぶんもう帰ってこないって思ってたんです。」

basecamp coffee curry

「でも、うちも含め、周囲の田んぼや畑は、担い手がいなくて荒れていく。この故郷が失われていくのは、イヤだな… と。せめて自分のところだけでも大事にしたい。」 そう思ってUターンを決めたという。

ちょうど自宅近くに、農協の店舗が使われなくなっていた。直接交渉にいくと、幸いにも借してもらえることになった。

2人で少しずつリノベーションし、古い店舗がオシャレなカフェに生まれ変わった。

モノをつくるだけでなく、「どう届けるか」も大事では?

お店というハコは出来たが、問題はそこで何をするかだ。

祖父母から引き継いだ畑はあり、農業をすることは決まっていた。しかし、採れた野菜をそのまま売る八百屋や直売所のようなもので、うまくいくとは思えなかった。買い物だけなら、他にもっと便利なところがたくさんある。

自分たちの野菜を生かしつつ、何か別の価値・業態に変えたほうがいい。わざわざここまで来てでも、食べたいと思ってもらえるものは……。

basecamp coffee

村の中心地から離れた山の麓にポツンと立つ。使われなくなっていた元・農協の店舗を借り受け、自ら少しずつ内装をリフォームし「basecamp COFFEE」開店にこぎつけた。

「1つ考えたのは、ただ野菜をつくって納品すれば終わりでいいのか? ということです。どうやって届ける? ということも大事ではないかと。」聖史さんは語る。

いかに自分たちがこだわりをもって無農薬の野菜を育てたとしても、ひと度自分たちの手を離れてしまえば、ただの「ホウレンソウ」とか「大根」になってしまい、他との違いが分からなくなる。

シールを貼ったり、顔写真をつけたりしても、そこで伝えられることは限られる。 「ボクたちはモノを渡して終わりではなく、届けると同時に相手からもなにか受けとる、交流・コミュニケーションも含めて大切にしたいと思いました。そうして少しずつでも、人が人を生むようなつながりになっていけば… と。」

basecamp coffee 伊藤聖史

良いモノをつくるのは勿論だが、モノの良し悪しだけの関係に留まらない。人を「機能」や「損得」で見るのではなく、心地よくおつきあいすることで得られることがある。そんなことを伊藤さん夫婦は視ているようだ。

「北海道で出会って、ボクたちが大好きになったものの1つにスープカレーがあります。具材がたくさん入って、大人から子どもまで楽しめる。これなら自分たちでつくった野菜を丸ごと楽しめて、個性も出せると思いました。」

カレーというまるで中川村とは縁のなさそうな料理だが、自分たちの立つ場所、できることを考えたらたどり着いたのがスープカレーだった。

できることを少しずつ、広げていく。急がば回れ。

「最初、ここでお店をやるとなったときは、正直、“せめて国道沿いの方がいいんじゃないの?” と思いました。」 奥さんの奈都子さんは笑う。陣馬形山への登頂ルートとはいえ、ふだんの交通量は少ない。

今はそこへ、近所の80才をこす、じいちゃん、ばあちゃんたちがコーヒーを飲みにくる。村外からも「あそこのスープカレーは旨い!」と評判を聞きつけ、人がやってくる。「今となっては、“里山なんだ…” と分かる立地で良かったと思ってます。」

聖史さんがいうように、お客さまとの交流・コミュニケーションを大切にした結果、人づてに噂が広まり、文字どおり「basecamp COFFEE」が「ベースキャンプ」「憩いの場」になりつつある。遠回りしてきたようで、実はしっかりと目指す方向へ進んでいる。急がば、回れだ。

basecamp coffee curry

中川村が “いい暮らし” をする「basecamp」になる。

今、聖史さんは、中川村にもっと仲間が増えることを願っている。

「ここには移住して工房を開く人、農家やパン屋になる人、いろんな人がいて、うまくつながっています。このいい循環が今後もさらに広がっていけば……。」そんな想いもあって、お店では最近、音楽家を招いてのミニコンサートやアート作家のアトリエ・展示会なども開いている。

カレーを食べ、コーヒーを飲むというだけではなく、心地よく過ごせる場所と時間を提供する。ジワジワと人の輪が広がっている。

くしくも「basecamp COFFEE」脇の坂を下っていくと、日本で唯一のアンフォルメル美術館『アンフォルメル 中川村美術館』(※1)がある。やはりこの地は、芸術家に愛される土地なのだろう。自分の暮らし、生き方に想いを巡らす「心地よいゆとり」があるようだ。

中川村への来訪、陣馬形山 登頂の折には、必ず「basecamp COFFEE」に立ち寄ることをオススメしたい。

 
※1「アンフォルメル」(仏語 Art informe)とは、1950年代にフランスを中心にヨーロッパで広がった抽象絵画の動向。『アンフォルメル 中川村美術館』は、鈴木崧(たかし)画伯の構想、建築家・毛綱毅曠(もづなきこう)設計による。(同美術館HPより)

 「basecamp COFFEE」
  ーーーーーーー
【住所】長野県上伊那郡中川村大草2145-3
【TEL】 090-9747-1645
【営業時間】10:30~17:00
【定休日】金曜、第2・3木曜日
※ 冬季・農繁期等、臨時休業となる場合があります。ご来店前に HP または TEL にてご確認ください。

中川村バナー

関連記事

  1. 【大玉村 #5】『大玉村BOOK』発行しました!

  2. allan_west

    【特別対談 #1】日本画家 アラン・ウェスト 〜 理想の顔料を求めて、日本へ

  3. あだたらの里 直売所

    【大玉村 #1】村づくり株式会社をリードする民間出身 社長&店長ツートップ(前編)

  4. 【曽爾村 #1】素肌美人のヒミツは、湧きいずる名水と完全無農薬「田舎こんにゃく」にあり!?

  5. スモークハウス白南風・青木章さん

    【出雲・石見銀山 #1】滾るマグマを見て、写真家から燻製職人へ。炎と煙の使い手・青木章さん

  6. allan_west

    【特別対談 #2】日本画家 アラン・ウェスト 〜 影を追いやって、日本は大切なものを失った

  7. 富士見堂せんべい

    【東京 下町】伝統と流行の狭間で 〜 せんべい屋・富士見堂の粋(前編)

  8. 中川はちみつ工房

    【中川村 #1】中川はちみつ工房のハチ研究家・富永朝和さんは、ハチと会話し、楽園をつくる!

  9. 矢的庵

    【吉野町 #1】命をいただく、矢的庵のジビエそば&ラーメン

  1. 南三陸町復興公園

    【3日間限定|送料無料】南三陸の美味「酒肴セット&オリーブオイ…

    2021.03.11

  2. 愛媛県上島町・岩城島の柑橘

    「今すぐ、あるだけ全部送って!」プロが全量買いつけたフルーツと…

    2021.03.02

  3. 和菓子の侘び寂び 〜「香月のイチゴ大福」は眺めたあとに舌鼓

    2021.02.28

  4. あと2週で終了「これが本物か!」と驚くワカメしゃぶしゃぶの旨さ

    2021.02.21

  5. うれしい誤算… 季節をめぐる完熟ジャムが次々に売り切れる

    2021.02.16

  1. 寺院 瓦

    「キレイなものだけ、見ていれば良い」という強さ。

    2019.02.24

  2. 愛媛県上島町・岩城島の柑橘

    「今すぐ、あるだけ全部送って!」プロが全量買いつけたフルーツと…

    2021.03.02

  3. うれしい誤算… 季節をめぐる完熟ジャムが次々に売り切れる

    2021.02.16

  4. basecamp coffee curry

    カフェ部門全国1位「クルミドコーヒー」と「basecamp COFFEE」に見…

    2018.12.25

  5. レモンなのに甘い! 皮ごと味わう「スイートレモン」とまるでオレン…

    2020.03.23

「上島町 岩城島」特集

岩城島バナー

「あちの里」特集

阿智村特集

「山形県 飯豊町」特集

飯豊町BOOKバナー

「福島県 大玉村」特集

大玉村BOOK
メルマガバナー