【十津川村 #2】山の奥地に見つけた、圧巻の「秘境キノコ」!

十津川村で目にするものは、何もかも霞がかって神秘的に映る。
訪ねた時季(2月)のせいもあるだろうが、木々が風に揺れる音、水のせせらぎ、鳥のさえずり……。四方を山に囲まれ、常に人ではなく、別のものの気配を感じることが理由かもしれない。

いずれにせよこの村に来ると、秘境・異境に自分が足を踏み入れているんだと、強く意識させられる。

「この先に、ちょっと変わったキノコをつくる人がいます」。そう案内されて、訪ねた先で見たのは、まさに異境でしか育たんだろう… と思えるほど、およそキノコのイメージとは相容れない、異郷ならぬ異形のキノコだった。

とにかく異様に大きい。ジャンボマッシュルームとか、ジャンボ椎茸とか呼んで地場産キノコを売り出している地域は他にあるが、ここ上湯川地区で代表の岡本章一さん達がつくるキノコほど目を瞠るものにはお目にかかったことがない。

大きさもさることながら、もう1つ圧巻なのが、その樹(菌)勢というかキノコの勢い(生命力)だ。もの凄い勢いで、成長しているのを感じる。まるで目の前でグングン伸びる様が見えるようだ。

山のなかでホタテ狩り!? その正体は…

たかが(といっては失礼だが…)キノコに圧倒されるとは思いもよらないが、この壁一面から伸びてくる「秘境キノコ」を前にすると、その圧倒するほどの力を感じずにはいられない。

例えば、エリンギ。ふつうは軸にそって縦にスライスするのが一般的だ。しかしこの「秘境エリンギ」ほどのサイズにもなると、横に輪切りにした方が楽しい。

表面に隠し包丁で切りこみを入れ、オリーブオイルでサッと炒めると、どう見てもホタテの貝柱焼きにしか見えなくなる。

そして、このような“ホタテの貝柱焼き”にすると、シコシコしたエリンギ独特の食感が一層際立ち、まずは目で見て楽しみ、そして食べて驚き、さらには食感&旨みを満喫するという、3重の喜びを味わえる。

野菜炒めにしても、一瞬、鶏ムネ肉かと思うほどの存在感を放つ。もはや料理の主役だ。

「秘境キノコ」をつくる男。研究を重ね30年。さらなる高みを目指す!

大の男が両腕で抱えても僅か3袋で一杯に!キノコの壁にもご注目

この驚くべき「秘境キノコ」をつくっているのが、岡本章一さんとその仲間たちだ。

「よそはほとんどが、80日程度で収穫する促成栽培でしょ。うちは広葉樹をつかってじっくり120〜130日かけて旨みを熟成させています」と、岡本さんが説明してくれる。

つまり、本当にスゴいのは、大きさではないのだ。食材として最も肝心な「おいしさ」が備わらなければ意味がない。そのおいしさを追求し、水と空気が清澄なここ十津川村の山奥で栽培するからこそ、こんな“お化けキノコ”ができるのだ。

ただし、この巨大さと旨さの秘密は、それだけでは説明できない。気候と栽培期間だけが問題なら、理屈上は他所でも同じものができる。もう1つ「秘中の秘」とも言うべきものが、菌床の酵母にある。ただし、それはさすがに企業秘密でここに書くことは出来ない(聞いてはしまったが……)。

兎にも角にも、ぜひこの圧巻の「秘境キノコ」を体感して欲しい。キノコを食べるのが、きっともっと楽しくなる。

『秘境キノコ』の
お取り寄せはコチラ

関連記事

  1. ながめやま牧場

    【飯豊町 #4】東北初の完全放牧による、ながめやま牧場の牛乳&ミルクジャム

  2. レモンポークと瀬戸内海

    【岩城島 #2】砂浜をかける子ブタ、レモンポークとなる!

  3. 阿智ジャム工房の還元麦芽糖ジャム

    【阿智村 #4】糖類0ゼロでジャムはここまで美味しくなる。ストレスフリーな桃&洋梨ジャム登場

  4. 飯豊町BOOK

    『飯豊町BOOK』発行しました!

  5. スモークハウス白南風・青木章さん

    【出雲・石見銀山 #1】滾るマグマを見て、写真家から燻製職人へ。炎と煙の使い手・青木章さん

  6. basecamp coffee

    【中川村 #2】「basecamp COFFEE」で伊藤さん夫婦がつくるスープカレー&コーヒーは、心を温め人を呼ぶ

  7. 【阿智村 #1】『具だくさんトマトソース』は高野豆腐、ニンニク、しめじ入り。伝統+オリジナリティで「これじゃなきゃダメ!」を生む

  8. 【木曽町 #2】小池糀店の味噌せんべい、ピリカラ糀、甘酒は専門店ならではの逸品ぞろい!

  9. 【田野畑村 #1】今こそ1番ウマいとき! 北三陸の漁師たち自慢の「ワカメしゃぶしゃぶ」を味わうなら今

  1. 南三陸町復興公園

    【3日間限定|送料無料】南三陸の美味「酒肴セット&オリーブオイ…

    2021.03.11

  2. 愛媛県上島町・岩城島の柑橘

    「今すぐ、あるだけ全部送って!」プロが全量買いつけたフルーツと…

    2021.03.02

  3. 和菓子の侘び寂び 〜「香月のイチゴ大福」は眺めたあとに舌鼓

    2021.02.28

  4. あと2週で終了「これが本物か!」と驚くワカメしゃぶしゃぶの旨さ

    2021.02.21

  5. うれしい誤算… 季節をめぐる完熟ジャムが次々に売り切れる

    2021.02.16

  1. すんき乳酸菌ゼリー

    花粉症が治ってしまった。驚異の乳酸菌「すんき」の力

    2020.03.27

  2. うれしい誤算… 季節をめぐる完熟ジャムが次々に売り切れる

    2021.02.16

  3. 愛媛県上島町・岩城島の柑橘

    「今すぐ、あるだけ全部送って!」プロが全量買いつけたフルーツと…

    2021.03.02

  4. レモンポーク・ハンバーグ&餃子

    【SHOP】レモンポークのぎょうざ&ハンバーグ 420円〜

    2019.04.23

  5. すんきパスタ

    【SHOP】塩を使わない漬物「すんき」はこう楽しむ! 465円

    2019.05.17

「上島町 岩城島」特集

岩城島バナー

「あちの里」特集

阿智村特集

「山形県 飯豊町」特集

飯豊町BOOKバナー

「福島県 大玉村」特集

大玉村BOOK
メルマガバナー