あだたらの里 直売所

【大玉村 #1】村づくり株式会社をリードする民間出身 社長&店長ツートップ(前編)

知らぬ土地を訪ねるというのは、行く前からワクワクするもの。今回の訪問先、福島県大玉村は高村光太郎の詩集『智恵子抄』で知られる妻・智恵子が、東京在住の折、何度もなんども恋い焦がれるほどに「ほんとの空が見たい」「阿多多羅(あだたら)山の上に 毎日出てゐる青い空が 智恵子のほんとの空」といった、青い空が広がる『日本で最も美しい村』の1つだ。

どんな空が、人が、町並みが待っているのか。逸る気持ちを抑えて、国道4号線を北上していく。

大玉村_曇り

ところが大玉村が近づくほどに、空がどんより灰色に変わる。生憎の曇り空だ。智恵子の「ほんとの 青い空」がない……。

しかも目的地「あだたらの里 直売所」は、交通量の多い国道4号線に面しており、沿線は工場やロードサイド店が立ち並ぶ “田舎でよく見る風景” ばかり。「日本で最も美しい村」の情景が、ない。内心かなりがっかりしながら、車を降りた。

あだたらの里直売所

元々あった直売所の隣に、待望の加工場 兼 食堂「お食事処 たまちゃん」がオープンした(平成30年5月)

そんなふさぎかけた気持ちが、店内に入ると徐々に晴れてくる。ちょうどこの日は、直売所の隣り「お食事処 たまちゃん」のプレオープン日。壁も床もピカピカだ。ただし、肝心なのはそこではない。“良いお店”はハコではなく、人の雰囲気がつくっている。それなしに、キレイな壁はむしろ寒々しい。

大玉村が新たに「村づくり株式会社」を設立する際、押山利一村長はこのことを良く理解されていたようだ。開業に先立って、二人の民間人をリクルートしている。地元精肉屋を経営していた鈴木誠一さんと郡山のスーパーに勤務していた矢吹吉信さん(44)。鈴木さんが社長に、矢吹さんが店長に就任し、「大玉村づくり株式会社」はその一歩を踏み出す。

あだたらの里直売所、社長&店長

きさくにインタビューに応じてくれた鈴木誠一社長(左)と矢吹吉信店長(右)

そもそもなぜ「村づくり株式会社」なのか? 村づくり会社をつくろうといっても、すぐに立ち上がるものではない。個人による民間企業とはわけが違う。村が“村をつくるための”株式会社をつくるのだ。

なぜ、既存店舗ではダメなのか?
どう違って、どのようにして実現するのか?
“実現する”のは、会社の設立ではない。もっと本質的な目的(=村の発展を築くこと)であり、経営を自立させることだ。そのための「株式会社」化という。議会・住民は納得するか? etc. etc…

議論は百出する。そのコンセンサスをとるだけで、ふつうは膨大な時間とエネルギー、内部調整が必要になる(そしてほとんどの場合、結局スタートを切れずに終わる……)。

大玉村看板

余計なところにお金はかけない。できるところから1歩ずつ。ささやかな「おおたま村づくり株式会社」の看板が事務所入口にかかっている(左) お世辞にも「最も美しい」とはいえない、いかにも”ロードサイド的”な看板が国道4号沿いに立ってる(右)

大玉村の場合、5年以上前からそのための構想を描いてきた。当時、押山村長は村の教育長。福島市と郡山市の中間に位置し、昭和50年以降、人口が緩やかに増加しつづけるという全国的にも極めて稀なケースの大玉村だが、未来は決して楽観視できなかった。

「交通の便がいい」ということは、出ていく(流出)のも容易で、いつ転出超過に転ずるか分からないということ。外部要因に頼っていては危うい。内政重視で子育て世代の優遇策をとるも、いわゆる“人参作戦”では消耗戦になりかねない。

村に魅力が内包され、大玉村で暮らすこと自体が、誇らしく喜べるものにならなければ、発展は持続しない。村民の求心力・牽引役となる「核」が必要だ……。

大玉村図解

「日本で最も美しい村」連合への加盟も、村の魅力を再確認し、そこに暮らすことが誇らしいと内外に(外よりもまず、中の人に向けて?)発信することが必要だったからともいえる。

ただ美しいだけではなく、「何を持って記憶されたい村であるのか?」 その本質が問われる。どうすればいい……? そんな相談を受けていたのが、当時、大玉村商工会 会長だった鈴木誠一さんだ。

おおたま村づくり株式会社_鈴木社長

村民の期待を背負い船出した「大玉村づくり株式会社」の社長・鈴木誠一さん

当然、簡単な話ではない。誰もが納得する「正解」はない。それでも手を打たずば、未来は拓けない。やるなら風向きが良いうちに限る。苦境になってからでは遅い。官民双方から有志が集い、議論を重ね、徐々にその輪郭が見えてくる。そのイメージは、こうだ。

大玉村図解

直売所は、ただの販売施設ではなく、村の「人」「モノ」「魅力(情報)」が交差するコミュニティであり、憩いの場になる。同時にそれが来訪者にとっては、最高の村への案内口になる。いわば、村民と来訪者をつなぐ「ゲートウェイ」だ。

話としては、分かりやすい。きっと素晴らしいだろう。が、あくまでも “実現すれば” だ。言うは易し、行うは難し。大玉村が注目を集めるのは、ここから先があるからだ。絵に書いた餅に終わらせないため、アイデアを具現化させるスキーム(手法)をセットで実装した。それがすなわち「住民出資による株式会社化」である。

ただのアイデア出しではない、会社設立ありきでもない。具体的計画があった上で、その実現のためのスキームとしての株式会社化。これでいきたい。関係者は肚をくくった。あとは村民からの信を問うばかり。はたして村民は支持してくれるだろうか……? 不安をぬぐえずにいた。

大玉村_矢吹店長

店舗の先頭に立ってお店を切りもりする矢吹店長

「不安はありましたけど、村民説明会を開き、丁寧に説明し支援を求めたら、大勢の人がガンバロウって言ってくれました。」鈴木社長が明かす。そしていざ、出資受付を開始すると、予定していた1口3万円の株、計350株がアッと言う間に完売した。

「村の言葉でいうと、やってみっぺ、ガンバっペ ですね」矢吹店長が補足する。「どうなるか分からないけど、まずはやってみよう、ということです。大玉村の人は、助け合いの精神が強いと思います。」

「ただねぇ、なんぼ村長が株式会社化をしたいといっても、矢吹店長がいなかったら、実際には出来なかったと思いますよ」とは、鈴木社長。理念やアイデアがあっても、それを実践できる「現場力」がなければ計画倒れになる。逆に、現場にやる気があっても、トップがぐらついていては推進力は生まれない。その両方が備わることで、大玉村は大きな一歩を踏み出した。

ここから前年比売上150%の快進撃が始まる。

次回『村づくり株式会社をリードする民間出身 社長&店長ツートップ(後編)』につづく。

関連記事

  1. allan_west

    【特別対談 #3】日本画家 アラン・ウェスト 〜 美しき日本を求めて。

  2. 小辺路観音様

    【十津川村 #4】世界遺産・小辺路脇にたたずむ「天空の里・果無」(はてなし) は、文字どおり果てし無く遠く、神秘的

  3. 木曽町すんき漬

    【木曽町 #5】愛おしく、いと惜しい「すんき漬」は300年を越えて受け継がれる

  4. 大玉村カウサ・レジェーナ

    【大玉村 #6】「やってみっぺ!」で未来を拓く。大玉村とペルー料理「ALDO|アルド」がオリンピックへ向け共演

  5. 富士見堂せんべい

    【東京 下町】伝統と流行の狭間で 〜 せんべい屋・富士見堂の粋(前編)

  6. 柿の葉ずし

    【吉野町 #5】甘酒部門 第1位「日本一の手みやげはこれだ!」美吉野酒造の甘酒&文豪・谷崎潤一郎が愛した「柿の葉ずし」

  7. allan_west

    【特別対談 #1】日本画家 アラン・ウェスト 〜 理想の顔料を求めて、日本へ

  8. 【十津川村 #1】雄々しく切り立つ断崖。悠然と流れる川。幽幻の美に浸る、日本随一の秘境・瀞峡

  9. 中川はちみつ工房

    【中川村 #1】中川はちみつ工房のハチ研究家・富永朝和さんは、ハチと会話し、楽園をつくる!

  1. 南三陸町復興公園

    【3日間限定|送料無料】南三陸の美味「酒肴セット&オリーブオイ…

    2021.03.11

  2. 愛媛県上島町・岩城島の柑橘

    「今すぐ、あるだけ全部送って!」プロが全量買いつけたフルーツと…

    2021.03.02

  3. 和菓子の侘び寂び 〜「香月のイチゴ大福」は眺めたあとに舌鼓

    2021.02.28

  4. あと2週で終了「これが本物か!」と驚くワカメしゃぶしゃぶの旨さ

    2021.02.21

  5. うれしい誤算… 季節をめぐる完熟ジャムが次々に売り切れる

    2021.02.16

  1. 吉野川

    吉野山の観光渋滞を解消したというエリアマネージメントについて

    2018.04.24

  2. 青いレモンの島のマーマレード

    【SHOP】2色の完熟レモンマーマレードは、レモンと砂糖だけで作っ…

    2019.12.02

  3. basecamp coffee curry

    カフェ部門全国1位「クルミドコーヒー」と「basecamp COFFEE」に見…

    2018.12.25

  4. うれしい誤算… 季節をめぐる完熟ジャムが次々に売り切れる

    2021.02.16

  5. すんき乳酸菌ゼリー

    花粉症が治ってしまった。驚異の乳酸菌「すんき」の力

    2020.03.27

「上島町 岩城島」特集

岩城島バナー

「あちの里」特集

阿智村特集

「山形県 飯豊町」特集

飯豊町BOOKバナー

「福島県 大玉村」特集

大玉村BOOK
メルマガバナー