先週から記事ページのサイドバナーに「今週のアクセス ランキング」を表示するようにしました(スマホではページ末尾に表示)
これが思いのほかたくさん見られるようで、設置前と設置後ではアクセス数(ページビュー&回遊率)がおよそ2割もUPしました。まぁ、設置したばかりなので、ちょっと覗いてみたという方が多いのだと思いますが、それでもやはり他人がどんなものを見ている(関心をもつ)のかは、気になることのようです。
(時節がらテレビや新聞などでも「今年の◯◯トップ10」という企画は鉄板。ちょうど今朝も、某誌で「今年のベストセラー・ランキング」という記事が目に入り、読んでしまいました)
そこで本日は、直近2ヶ月(11〜12月)のアクセス数 ランキングを発表します。
(年間ランキングにしないのは、最近の記事はまだ掲載期間が短く不利という理由と、なによりも当サイト自体がまだ開設1年たっていないから…)
まずは、8位〜10位まで、一気にいきます。
▼ 第10位 ▼
▼ 第9位 ▼
▼ 第8位 ▼
「大玉村BOOK」はそれまでに公開した福島県大玉村の記事を WEB雑誌スタイルに再編集した、当サイト初の試み。同じ内容でも見せ方を変えるだけでここまで印象が違うのか… という発見がありました。「十津川村のゆうべし」はちょうど ゆうべし作りの季節である 11月にアクセスが跳ね上がりました。『伝統食礼讃 〜 長寿の国の食べもの見聞録』に挙げられる十津川村のゆうべしは、まさに食の歳時記の一節です。「神田ファーム」さんの記事は、地味にず〜っと読まれつづけています。こういう方の野菜が、もっと世の中に広まればとつくづく思います。
▼ 第7位 ▼
当サイトオープン当初からの記事の1つで、奈良県吉野町のお醤油屋さん・梅谷醸造元さんを紹介したもの。実は 12月に入ってからアクセスが急増し、最近は週間ランキングでもトップ5の常連です。「ゆうべし」のような季節ものではないので、もしかしたら関西のテレビ番組でとり上げられたのかな…? と思っていました(「ちちんぷいぷい」?) 梅谷醸造元さんについては、こちらのブログ記事 『マツコも、ハリウッド女優も魅せられる。梅谷醸造元の「宮滝ぽん酢しょうゆ」続報』 も併せて読まれています。
4位〜6位は、村の特集記事が続きました。
▼ 第4位 ▼
長野県 木曽町
▼ 第5位 ▼
長野県 中川村
▼ 第6位 ▼
福島県 大玉村
4位ー木曽町、5位ー中川村は、ともに11月に公開した特集記事ですから、いたって順当なランクインです(木曽町の方が先に公開したぶん多くの人に見られたかと)。大玉村が公開から半年以上たつのに、ここにランクインする理由は、次の第3位を見ると分かります。
▼ 第3位 ▼
「住民出資による村づくり株式会社」を設立した福島県大玉村。「大玉村づくり株式会社」の鈴木社長と交流拠点「あだたらの里 直売所」の矢吹店長を紹介した取材記事が、公開直後から根づよい人気です。やはりまちづくり手法としての住民出資 株式会社への関心は高いようです。もちろん「大玉村 直売所」で検索すると、このページが上位表示されるという Google の力が大きいのは間違いありませんが。
▼ 第2位 ▼ は正直、まったくの予想外でした…
アップした当初から多くの人に読まれていましたが、なんといっても 11月に飛躍的に伸びました。理由は明白で、名古屋 円頓寺商店街の「パリ祭」開催に合わせて注目度が跳ねたこと。それが今なおつづく流入の導線になっています。それまでにも読んだ本の感想を述べたことがありますが、ここで初めて「書評」というタイトルをつけました。まちづくり関連本に対する興味・ニーズがどれほどあるか分かりませんでしたが、今回は明らかに呼び水になっているので、その後「書評」とつけた新しい記事『カフェ部門全国1位「クルミドコーヒー」と「basecamp COFFEE」に見る、地域で支持されるカフェのあり方【書評】「ゆっくり、いそげ」』を発行してみました。はたしてどうなるか?
そして ▼ 第1位 ▼ が、
こちらも正直なところ、これほどアクセスを集めるとは予想していませんでした。秘境・十津川村にある古民家を改修したホテル『大森の郷』の紹介記事。秋ぐちから徐々にアクセスが伸びはじめ、旅行情報サイトにでも紹介されたのかな… 程度に思っていましたが、11月後半から一気に加速しました。
集落から人の気配がうすれ、なんとかしなければ… との思いにかられた元役場職員・平瀬肇万(ただかず)さんが、周囲の人に「(古民家ホテルを)やろう、やろう」といっていたら「お前がやれ!」といわれ、引っこみがつかなくなってしまった顛末(てんまつ)記。坂東玉三郎や白洲正子、司馬遼太郎等とも交流のあったアメリカ人、アレックス・カー氏の力を借りて、まさかの変貌を遂げていきます。平瀬さんをはじめ、集落のおじちゃん・おばちゃんたちを応援したかったので、この結果は個人的にも嬉しいです。(十津川村の冬は寒さがきびしいので、個人的には春〜秋がオススメですが… 苦笑)
以上、11〜12月のアクセス・ランキングでした。
好評なら定期的にやっていきたいと思います。
サイドバナー(スマホではページ末尾)の「今週のアクセス ランキング」は、毎週月曜&木曜更新(予定)です。